今日と岩手大学

突然ですが、今日は「ビタミンの日」です。

ビタミンからパッと思い浮かぶものだと、
ビタミンCといえばレモンで、酸っぱさの素(←実はまるっきり正しくない)
とか、
ビタミンBといえば豚肉で、元気の素
とか、他にもAとかDとかEとかある(?)んですが、いずれにせよ健康に必要な栄養素の代表格といった印象です。

そんなビタミンのうちの一つである「ビタミンB1(オリザニン)」が発見・発表されたのが1910年12月13日ということで、それを記念して今日が「ビタミンの日」とされております。

そしてその発見者である鈴木梅太郎先生ですが、略歴を拝見いたしますと、なんと1906年から、岩手大学農学部の前身であります盛岡高等農林学校にお勤めしておられました。

それだけ素晴らしい実績を残されておりますので、農学部ウェブサイトの学部長のご挨拶で触れられていたり、また構内にある植物園内には、鈴木先生の功績を称える石碑が残されております。

健康的な生活を送るには、ビタミンバランスの取れた食事が大事ですから、これを期に、より一層意識を向けて食生活を送りたいと思います。

ということで、12月13日と岩手大学との繋がりのお話でした。