君を忘れない、また会うその日まで

本学では、日々さまざまな分野での安全訓練を行っています。

機械を扱う分野もあれば、毒劇物を扱う分野もあり、
可燃物や危険物、薬品、高電圧、放射線、
はたまた重機に動物に遺伝子組み換え生物etc…

他にもいろいろな「取扱注意」が学内のいたるところに存在して、日々教育研究活動の中で扱われています。

もちろん、どれも適正に取り扱えば、危険は最小限におさえられます。

…が。

それでも「万が一」のことは常に想定しておく必要があります。

数ある「万が一」の中のほんの一つの例ではありますが、
「危険な液体(薬品、実験廃液など)を漏えいさせてしまった」
という場合の対処についての訓練が、先日行われておりました。

まずは
「負傷者がいるかどうか、いれば傷はどの程度か」
の確認やその場にいる人全員の安全確保を最優先に、
緊急を要する場合の通報先の確認にはじまり、

やってみないとわからない、実技での訓練。

手袋をはめて、専用の吸着シートを使っての練習です。

やること自体は何も難しくはないのですが、
みんなが見ている前でやる、となると
なぜか急に緊張するんですよね。

「万が一」は時間や相手や場所を選んではくれません。

だからこそ、こうして他のさまざまな分野もみんな、
日々訓練や確認をして「万が一」のために備えています。

…ところで。

「今日のタイトルはどういうこと?」

と思われた方もいらっしゃるかと思います。

どなたかは存じ上げませんが…持ち主の方も、きっと同じことを思っているはずです。
春まで…待っててね。